2025年おすすめ有線ヘッドホン:TechRadar専門家が徹底検証・レビュー

2025年版オーディオファン向け高音質有線オーバーイヤー&オンイヤーヘッドホン特集

鮮やかな背景にSennheiserの有線ヘッドホンが展示され、techradarのロゴが見える
最終更新日 2025年8月8日

最高品質の有線ヘッドホンは、卓越した音質を重視する方に最適です。専門家による徹底的なテストとレビューを経て、音のクリアさ、作りの良さ、総合的なパフォーマンスにおいてトップレベルのモデルだけを厳選してご紹介しています。本ガイドで取り上げている各ヘッドホンは、厳格な基準をクリアしたものばかりです。

有線ヘッドホンは、デバイスから圧縮されていない高音質なサウンドを楽しみたいオーディオ愛好家に根強い人気があります。ワイヤレスヘッドホンは利便性で選ばれることが多いですが、純粋な音質を求めるなら有線ヘッドホンが依然として優れています。ワイヤレスモデルはBluetoothを使用するため音声が圧縮され、細かな音のディテールが損なわれることもありますが、有線ヘッドホンならクリアで原音に忠実なサウンドを安定して楽しむことができます。しっかりとしたケーブルと軽量で快適なデザインにより、使いやすく、バッテリーも不要なため持ち運びにも便利です。

本ガイドでは、現在入手可能な最良の有線オーバーイヤーおよびオンイヤーヘッドホンを厳選して紹介しています。よりコンパクトなタイプをお探しの方は、「おすすめ有線イヤホン」ガイドもぜひご覧ください。

主なポイントの一覧

最高の有線ヘッドホンをお探しですか?下記のおすすめモデルをご紹介します。各製品の詳細なレビューもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。また、価格比較ツールを使って最適な価格を見つけることもできます。

2025年おすすめ有線ヘッドホン特集

2025年におすすめの有線ヘッドホンを厳選してご紹介します。私たちのチームが一つ一つの商品やサービスを徹底的にテストし、正直で専門的なおすすめをお届けしています。当社のテスト方法について詳しくはこちら

音質と快適さで選ぶ有線ヘッドホンおすすめ

1. Sennheiser HD-660S2

クリアで信頼性の高いサウンドを楽しめる、高評価の有線ヘッドホンをご紹介します。

Sennheiser HD-660S2ヘッドホンを着用したTechRadarチームメンバー
Future/TechRadar/Henry St Leger
仕様
  • 重量:260 g
  • 接続性:Adaptor 6,3 mm (1/4 inci) ke 3,5 mm dan 4,4 mm disertakan
  • 周波数応答:8 Hz – 41,5 kHz
  • 音響設計:Over-ear, open-back
  • ドライバーサイズ:38 mm
購入する理由
  • + 開放型で快適なデザイン。
  • + バランスが良く自然なサウンド。
  • + 選べるケーブルオプション。
避ける理由
  • - スマート機能は搭載されていません。
  • - 最高の音質を得るには別途アンプが必要です。

これらの高品質な有線ヘッドホンは、プロフェッショナルなミキシング用途に設計されていますが、日常の音楽鑑賞にも優れたパフォーマンスを発揮します。バランスの取れたサウンド、クリアな低音、ふかふかのイヤーパッド、そして不要な振動を抑えるしっかりとしたヘッドバンドにより、お気に入りの音楽にじっくり没頭できます。

オープンバック型のため、広がりのある自然な音場を楽しめますが、音漏れは最小限に抑えられています。周囲に人がいても、プレイリストを共有することなく快適にリスニングが可能です。ただし、遮音性は高くないため、公共交通機関よりも、ご自宅やワークスペースなど静かな環境での使用に最適です。

多くのオーバーイヤーヘッドホンと異なり、Bluetoothやワイヤレス機能は搭載されていません。着脱式ケーブルによる純粋な有線リスニングを楽しめます。高音質で途切れのないサウンドを重視する方には、まさに理想的な選択肢です。

集中して音楽を味わいたいときや、音のミキシング、あるいはお気に入りのアルバムを自宅で高音質で楽しみたい方にぴったりのヘッドホンです。細かな音も聞き逃すことなく、日常の中で特別なリスニング体験をお届けします。

おすすめの高音質・お手頃価格の有線ヘッドホン

2. Austrian Audio Hi-X20

高音質で一日中快適に使える、お手頃価格のオーバーイヤーヘッドホンをご紹介します。

白い背景に置かれたAustrian Audio Hi-X20有線オーバーイヤーヘッドホン
Future / Simon Lucas
仕様
  • 重量:255 g
  • バッテリー寿命:N/A
  • ドライバー:44 mm dinamis
  • 周波数応答:12Hz–24kHz
  • 音響設計:Tertutup
購入する理由
  • + 豊かでダイナミックなサウンド
  • + 耐久性に優れた構造
  • + 洗練されたモダンなデザイン
避ける理由
  • - 上位モデルに比べて迫力が控えめ
  • - 柔軟に使える3mの長めのケーブル

オーストリアン・オーディオ Hi-X20 密閉型オーバーイヤーヘッドホンは、コストパフォーマンスに優れたオーディオ製品として最もおすすめできるモデルです。高品質かつ手頃な価格のヘッドホンで知られるオーストリアン・オーディオは、このHi-X20でもその伝統を受け継ぎ、洗練された快適なデザインと共に、優れた音質を実現しています。

このヘッドホンは、パッシブで有線のオーバーイヤー型らしい基本性能にフォーカスしています。特筆すべきは、ハイエクスカーション(大振幅)44mmダイナミックドライバーを搭載し、自信に満ちた臨場感あふれるサウンドを提供する点です。付属の3メートルケーブルは、左側のイヤーカップにしっかりと「カチッ」と固定できるツイスト式で、3.5mmプラグと6.3mm変換アダプターが付いています。長めのケーブルは用途によっては便利ですが、日常の家庭用リスニングにはやや長く感じるかもしれません。短いケーブルが付属していれば、さらに使い勝手が良かったでしょう。

レビューでは、Hi-X20は価格帯を超えたサウンドクオリティを実現していると高く評価されています。リズムやテンポ、音場の明瞭さに優れ、洗練されたリスニング体験を提供します。低音はもう少し主張しても良いと感じるものの、全体的な音質は非常に満足度が高い仕上がりです。

Hi-X20は控えめなデザインながら、従来モデルからスタイルとビルドクオリティの両面で確実にアップグレードされています。メモリーフォームイヤーパッドと、しっかりしつつ締め付けすぎないフィット感により、快適性も抜群です。調節可能なヘッドバンドと折りたたみ式デザインで、付属のコンパクトなソフトバッグに収納しやすいのも魅力です。

シンプルで快適なデザインと優れた音質を求め、長めのケーブルでも気にならない方には、オーストリアン・オーディオ Hi-X20は非常にコストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。

オーディオ愛好家におすすめの有線ヘッドホン

3. Meze Audio Liric

臨場感あふれる高音質サウンドを楽しめるハイエンドヘッドホンをご紹介します。

Meze Audio Liricヘッドホンが屋外のテーブルに置かれている
TechRadar
仕様
  • 重量:390 g
  • 接続性:3,5 mm (2x, panjang berbeda), adaptor 3,5 mm ke 6,3 mm, adaptor pesawat
  • 周波数応答:4Hz – 92kHz
  • 音響設計:Over-ear, tertutup
  • ドライバーサイズ:MZ4 isodinamik hibrida berbentuk oval 92 mm x 63 mm
購入する理由
  • + クリアで正確、臨場感あふれるサウンド。
  • + 繊細で心を弾ませるオーディオパフォーマンス。
  • + 堅牢で信頼性の高い構造。
避ける理由
  • - 軽やかなサウンドプロファイル。
  • - 高音質な音源が必要。
  • - 大型のキャリングケース。

約20万円近くするこれらの有線ヘッドホンは、ハイエンドなオーディオ性能を実現します——ただし、質の高い音源と組み合わせてこそ、その真価を発揮します。まさに本格的なオーディオファンの領域です。もし、一般的なストリーミングサービスを利用していたり、スマートフォンやノートパソコンに直接つないでカジュアルに音楽を楽しみたい場合は、このヘッドホンは最適とは言えません。そういった用途には、より手ごろな価格のモデルを検討するのがおすすめです。

このヘッドホンは、豊富な機能や大衆向けの価格設定ではなく、純粋な音質の追求に特化しています。本機の魅力を最大限に引き出すには、ヘッドホン本体だけでなく、専用の再生機器にも投資する熱心なリスナー向けです。

大型の有線オーバーイヤーヘッドホンで、高度な平面磁界型ドライバーを搭載しています。密閉型のデザインと堅牢なキャリングケースにより、他のハイエンドモデルよりは通勤などにも多少実用的ですが、それでも決して目立たず持ち運びやすいタイプではありません。

最大の特徴は、卓越したクラフトマンシップと高品質な素材の使用です。そして何より、音質は圧倒的。細部までこだわり、正確かつ忠実に音楽のニュアンスを再現したい方にとって、説得力のある極めて音楽的な体験を提供します。ピュアな音質を求める方にとって、最高峰のオーバーイヤーヘッドホンといえるでしょう。

音質と使いやすさで選ぶ有線・ワイヤレスヘッドホンおすすめ

4. Focal Bathys

誰もが手に取りやすい価格で、高品質なオーディオ体験を。

仕様
  • バッテリー寿命(定格):30 jam; 35 jam (mode jack audio); 42 jam (mode DAC)
  • 接続性:Bluetooth 5.1 dengan SBC, AAC, aptX, aptX Adaptive
  • ヘッドホンタイプ:Tertutup, nirkabel/kabel, over-ear
  • サイズと重さ:23,9 x 21 x 7 cm; 349 gram
  • ANC:Ya
  • 有線ケーブル付属:Ya
購入する理由
  • + 広がりのある臨場感あふれるサウンド。
  • + クリアで鮮明な音質再生。
  • + 長時間持続するバッテリー。
  • + 上品で持ち運びやすいデザイン。
避ける理由
  • - 高価格帯。
  • - 基本的なノイズキャンセリング機能。
  • - ソフトウェアの操作性が安定しない。

Focalが初のワイヤレスオーバーイヤーヘッドホンを発表しましたが、実は高音質な有線接続でこそ真価を発揮します。USB-Cケーブルを使ってDACモードで接続すれば、最大21bit/192kHzのハイレゾ音源にも対応し、卓越した音の透明感を楽しめます。さらに、洗練されたデザインは存在感を放ちます。

Focalは市場でもトップクラスのオーバーイヤーヘッドホンを手がけるブランドとして知られており、今回の最新モデルもその名にふさわしいプレミアム価格(約¥○○○,○○○*)となっています。これは、フランス製の高性能アルミニウム・マグネシウム製“M”ドームスピーカードライバーや、各イヤーカップにあしらわれた美しいバックライト付きフレームエンブレムなど、こだわり抜かれた仕様によるものです。多くの競合製品よりも高価なため、音質や仕上げに対する期待も必然的に高まります。

装着すれば、細部まで繊細でクリアなサウンドが広がり、リスニング体験をワンランク上へと引き上げてくれます。ただし、ワイヤレス時の本体操作ボタンはやや洗練さに欠ける部分があり、専用アプリも必要十分ながら特筆するほどではありません。また、「サイレント」「ソフト」「トランスペアレント」のノイズキャンセリング機能は搭載されていますが、ノイズ低減性能は業界トップクラスと比べるとやや及びません。もし、上質なサウンドと優れたデザイン性を兼ね備えたプレミアムヘッドホンを探しているなら、ぜひ検討したい一台です。

*実際の日本国内販売価格は販売店や為替レートによって異なります。

コスパ最強の有線オンイヤーヘッドホン

5. Grado SR80x

手頃な価格で高音質を楽しめる、オンイヤー有線ヘッドホンをご紹介します。さまざまなご予算におすすめです。

ベッカが芝生の上でGrado SR80xヘッドホンを持っている
Becca Caddy/TechRadar/Future
仕様
  • 重量:245 g
  • 接続性:Adaptor 3,5 mm, 6,5 mm
  • 周波数応答:20Hz - 20kHz
  • 音響設計:On-ear, open-back
  • ドライバーサイズ:44 mm
購入する理由
  • + 豊かでクリアなサウンド。
  • + 軽量で快適な装着感。
  • + 上品で個性的なデザイン。
避ける理由
  • - 音漏れが発生する場合があります。
  • - すべての環境に適しているわけではありません。

この音質レベルのヘッドホンなら、通常はもっと高額になることが多いでしょう。しかし、このヘッドホンは、プレミアム感のあるデザインと快適な装着感で、実際の価格以上の高級感を演出しています。シンプルなヘッドバンドには滑らかで調節可能なスライダーと、非常に柔らかいパッドが採用されており、長時間のリスニングにも最適です。イヤーカップは軽量なプラスチック製で、総重量はわずか245gと非常に軽量です。

デザインはインダストリアルな雰囲気が際立ち、イヤーカップのハニカムメッシュ(金属製)がオープンバック仕様を印象付けています。このオープンバック構造により音が外に抜けるため、音漏れが発生します。これを不便に感じる方もいるかもしれませんが、その分、圧倒的な音質を楽しむことができます。

音漏れを抑えたい方やワイヤレスモデルを希望される方には、あまり向かないかもしれません。しかし、手ごろな価格で高音質かつ快適なヘッドホンをお探しの方には、非常におすすめです。これらの小さな妥協点を受け入れられるなら、きっと満足のいくリスニング体験が得られるでしょう。

分析的な音質を求める方におすすめの有線ヘッドホン

6. Fiio FT3

高音質な有線ヘッドホンで、音楽やオーディオをクリアに楽しめます。繊細なサウンドを体感してください。

木製テーブルの上に置かれたFiiO FT3ヘッドホン
Future/TechRadar/Simon Lucas
仕様
  • 重量:280 g
  • 接続性:3,5 mm, adaptor dari 3,5 mm ke 6,3 mm (konektor pada ear cup: 2,5 mm)
  • 周波数応答:20Hz - 20kHz
  • 音響設計:Over-ear, tertutup belakang
  • ドライバーサイズ:Driver dinamis 60 mm dengan gasket berlapis berilium dan diafragma DLC
購入する理由
  • + 臨場感あふれるサウンド体験。
  • + ハイエンドヘッドホン並みのクリアな音質。
  • + 耐久性と品質にこだわった丁寧な仕上がり。
避ける理由
  • - ボーカルの明瞭さを引き立てる中音域の強調
  • - 通気性のあるスエード素材で涼しく快適な着け心地
  • - 使いやすい超ロングケーブル

Fiio(フィーオ)は優れたコストパフォーマンスで知られており、FT3有線オーバーイヤーヘッドホンはその代表的な製品です。このヘッドホンは、高品質な音響性能と上質な仕上げを兼ね備え、ハイエンドな体験を手頃な価格で提供します。

FT3にはFiioの先進的な開発姿勢が表れています。10年以上前、同社が入手した高品質なオーディオケーブルは現在では入手困難となっていますが、それがこのヘッドホンに採用されています。付属の3メートル(約10フィート)のケーブルはやや長めで絡まりやすく感じるかもしれませんが、さまざまなリスニング環境に柔軟に対応できます。FT3の広がりのある没入感あふれるサウンドステージを最大限に体験するには、高品質なデジタルオーディオプレーヤーやDAC/ヘッドホンアンプと組み合わせての使用がおすすめです。

FT3は全帯域にわたってバランスの良い音質を実現しています。中域にやや強調があるものの、自然でリアルなサウンドを保っており、音質とコストパフォーマンスの両方を求めるこだわり派のリスナーにも最適な選択肢です。

オーディオファンにおすすめの平面磁界型有線ヘッドホン

7. FiiO FT5

すべてのリスナーのために、平面磁界型有線ヘッドホンで繊細かつ高忠実度な音を体験しましょう。

晴れた日に屋外で保護ケースに入ったFiio FT5オープンバックヘッドホン
Future
仕様
  • 重量:456 g (tanpa kabel)
  • 接続性:3,5 mm; 4,4 mm; 6,3 mm; XLR 4-pin
  • 周波数応答:7Hz – 40kHz
  • 音響設計:Planar magnetik
  • ドライバーサイズ:90 mm
購入する理由
  • + 開放的で生き生きとしたサウンド。
  • + 耐久性に優れた高品質な素材。
  • + 充実した機能。
避ける理由
  • - 小さめの頭にはあまりフィットしない
  • - 豊かで細やかな音質
  • - 広々としたキャリーケース

ここで特に注目すべきは、90mmの大型平面磁界ドライバーを採用している点です。同価格帯の多くのヘッドホンがダイナミックドライバーを使用している中、本製品は先進的な平面磁界技術によって、力強くエネルギッシュなサウンドを実現しています。各イヤーカップには、厚さわずか6μmの超薄型ダイアフラムが搭載されており、一方に11個、もう一方に9個のネオジム磁石でサポートされています。この構造により、高級感のある造りと優れた音質がバランスよく融合されています。

絶対的な音のニュートラルさを求める方には最適とは言えませんが、臨場感あふれる活き活きとしたサウンドと本格的なオーディオファイルクオリティを体験したい方には、ぜひ一度店頭で試聴していただきたいモデルです。

このヘッドホンは、音楽の繊細なディテールをしっかりと表現しつつ、ダイナミックで楽しいリスニング体験を提供します。複雑なリズムも難なく再現し、ボーカルの感情や存在感も存分に引き出してくれます。

一点だけ補足すると、音の傾向はややウォーム寄りですが、これは欠点というよりも個性の一つと言えるでしょう。総じて、独自性のある没入感と高品質なサウンドを求める方に強くおすすめできるヘッドホンです。

オーディオファンにおすすめの有線平面磁界型ヘッドホン

8. Final D7000

すべてのリスナーに極上の高音質を届ける、ハイエンド平面駆動型有線ヘッドホン

晴れた日に屋外で置かれたFinal D7000ヘッドホン
Future
仕様
  • 重量:437 g
  • 接続性:6,3 mm
  • ドライバー:AFDS planar magnetik
  • 周波数応答:Tidak ditentukan
  • 音響設計:Buka
購入する理由
  • + クリアで繊細なサウンド。
  • + バランスの取れた音色と深みのある重低音。
  • + 高級感あふれる仕上げと質感。
避ける理由
  • - より躍動感のある音が求められる
  • - ケーブルの選択肢が限られている
  • - 十分な性能を発揮するにはより多くの電力が必要

Final D7000ヘッドホンは、当ワイヤードヘッドホンガイドにおいて、ハイエンド平面磁界型ヘッドホンのトップチョイスとして選ばれています。プレミアムな価格帯(約¥○○○,000*)ですが、音質とクラフトマンシップに最高を求めるリスナーのために設計されています。価格は高めですが、最先端の音響技術から優れた造りに至るまで、細部にわたってハイエンドへのこだわりが感じられます。

Finalは革新的な機能を取り入れ、オーディオファイルにとって理想的なリスニング体験を実現しました。広がりのあるサウンドステージ、パワフルな音圧、そして細やかなディテールにより、お気に入りの楽曲で新たな発見をもたらします。音楽性に優れ、聴くたびに新しい魅力を感じさせてくれるヘッドホンです。ただし、ダイナミックレンジ(音量や強弱の急な変化)に関しては、同価格帯の他モデルと比べるとやや抑えめに感じることもあります。

重量は437gとやや大きめですが、軽量で通気性の良いファブリック素材を使用した柔らかなイヤーカップとヘッドバンドのおかげで、サイズの割に快適な装着感を実現しています。

最大限に性能を発揮するためには、高品質なヘッドホンアンプの使用をおすすめします。おすすめのヘッドホンアンプもぜひご参照ください。なお、付属のケーブルは6.3mmアンバランス仕様のみとなっています。

革新的な技術、最高峰の音質、そして精巧な造りを兼ね備え、唯一の弱点がダイナミズムの控えめさであることを許容できる方には、D7000は間違いなくおすすめの一台です。

*実際の日本国内での販売価格は販売店等でご確認ください。

高音質を追求する密閉型有線ヘッドホンおすすめ

9. Focal Stellia

あらゆるリスナーのために、クリアで臨場感あふれるサウンドを楽しめる密閉型有線ヘッドホン。

高級レザーイヤーパッドを備えたFocal Stellia密閉型ヘッドホン
Future
仕様
  • 重量:435 g
  • 接続性:3,5 mm, XLR, 6,35 mm, adaptor pesawat (airplane adapter)
  • 周波数応答:5Hz–40kHz
  • 音響設計:Over-ear, tertutup belakang
  • ドライバーサイズ:Dome berilium 40 mm jangkauan penuh
購入する理由
  • + 臨場感あふれるクリアな音場。
  • + 一日中快適な着け心地。
  • + 上質で洗練されたデザイン。
避ける理由
  • - 価格が高めです。
  • - 持ち運びにはあまり適していません。

Focal Stellia(フォーカル・ステリア)ヘッドホンは、贅沢なデザインと卓越したビルドクオリティを兼ね備えています。ヘッドバンドとイヤーカップにはフルグレインレザー(本革)が使用され、低反発クッションが耳の形にしっかりフィットするため、長時間のリスニングでも抜群の快適さを誇ります。

このヘッドホンは見た目も非常に印象的で、エレガントなレザー調の化粧箱や、高級アクセサリーのような織布のキャリングケースなど、細部に至るまでプレミアムなクラフトマンシップが感じられます。さらに、ユーザーマニュアルが入ったレザー風のウォレットも付属しており、細やかなこだわりが高級モデルらしさを際立たせています。

音質面では、Focal Stelliaは広がりのあるサウンドステージと精緻でディテール豊かな再生を実現し、あらゆるジャンルの音楽を鮮やかに表現します。聴き慣れた楽曲でも新たな音の層や細部に気付かされるほど、優れた音の分離感が魅力です。開放型ヘッドホンのような自然な広がりと、密閉型ならではの遮音性を両立しているのも、ハイエンドモデルの中では非常に珍しい特徴です。

そのため、ミニマルなデザインを好む方や、毎日の通勤などで軽量さを重視する方にはやや派手に感じられるかもしれませんが、卓越した音質と存在感を求める方には、Focal Stelliaは非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

頭が大きい人におすすめの有線ヘッドホン

10. Shanling HW600

高音質で没入感のあるサウンドを楽しめる、ハイエンド有線オーバーイヤーヘッドホン。

白い背景に置かれたShanling HW600有線ヘッドホン
Future / Simon Lucas
仕様
  • 重量:480 g
  • バッテリー寿命:N/A
  • ドライバー:Planar magnetik 110 x 86 mm
  • 周波数応答:12Hz – 40kHz
  • 音響設計:Buka
購入する理由
  • + 臨場感あふれる繊細なサウンド。
  • + 高級感のある仕上がりと品質。
  • + 長時間のリスニングでも快適。
避ける理由
  • - 低音に深みや多様性が不足している
  • - 本体が大きく、設置スペースが必要
  • - ベジタリアン対応の選択肢がない
  • - 大胆なデザインは好みが分かれる可能性がある

Shanling HW600ヘッドホンは、まさにプレミアムな選択肢として際立っています。この高品質な平面磁界型ヘッドホンは、卓越したサウンドを提供しており、その詳細についてこれからご紹介します。印象的な音質によって有線ヘッドホンの中でもトップクラスの評価を受けていますが、特に頭の大きい方にとって最適です。

平面磁界型ヘッドホンは一般的にサイズが大きめで、HW600も例外ではありません。身長180cmを超える方でも、余裕を持って装着できるフィット感が魅力です。大きめの頭に合うオーバーイヤーヘッドホンを見つけるのは、小さな頭に合うヘッドホンを探すのと同じくらい重要です。私たちのヘッドホンサイズ調査でも、この点が課題であることが確認されており、リスナー一人ひとりに合ったフィット感が不可欠であることが分かりました。ただし、イヤーカップにはラムスキン(羊革)が使用されているため、ヴィーガンの方はご注意ください。

サイズや素材だけでなく、HW600は細部まで配慮されたデザインも魅力です。二重構造のヘッドバンドや、低反発素材のイヤーパッドによって、約480gという重さでも長時間快適に装着でき、疲れにくい設計となっています。

音質も非常に優れています。広がりのある音場、細部までクリアなサウンド、そして豊かなダイナミックレンジが楽しめます。唯一の弱点は超低域でややパフォーマンスが落ちる点ですが、これは主にEDMなど低音重視のジャンルを好む方に限った話です。ほとんどのユーザーにとって、全体的なリスニング体験は非常に満足できるものです。

各イヤーカップには、110×86mmの大型平面磁界型ドライバー(8ミクロン厚)が搭載されており、銀メッキアルミコイルと14個の高出力マグネットによって精密なサウンド再生を実現しています。標準の3.5mm端子を採用しているため、ケーブル交換も簡単です。Shanlingは1.5mの単結晶銅バランスケーブル(4.4mm端子)と6.3mm変換アダプターも同梱しています。

Shanling HW600ヘッドホンは、プレミアムでありながらニッチな製品で、ほぼすべての面で卓越した完成度を誇ります。

その他のおすすめワイヤレスヘッドホン

有線ヘッドホンのおすすめモデルを選定・検証する方法

私たちのチームは、誰もが音を異なる形で体験していることを理解しています。読者の皆さま同様に、私たちライターや編集者にもそれぞれ耳の形や年齢、聴力、音楽の好み、リスニングで重視するポイントが異なります。そのため、すべての製品は複数のメンバーが実際に聴いてレビューし、公平かつ徹底した評価を行うよう努めています。

有線ヘッドホンをテストする際は、必ず48時間のエージング(慣らし運転)期間を設けています。この工程により、各パーツが馴染み、ドライバーが空気の動きに最適化され、より正確な音質評価が可能になります。

レビュー用サンプルは、同価格帯の主要な競合モデルと比較しながら、数週間にわたりじっくりとテストします。リスニングには、アシッドジャズからスラッシュメタルまで幅広いプレイリストを活用し、国内外の主要音楽ストリーミングサービスを利用します。また、ハイレゾ音源や高性能なハイレゾ対応プレーヤー、さらにパワーが必要なヘッドホン向けの高品質ポータブルDACやアンプも組み合わせて評価します。

長年の経験をもとに、ヘッドホンの品質や耐久性を見極めるノウハウも蓄積しています。ケーブルのタッチノイズやヘッドバンドのクリック音、高音域の減衰や低音の過剰さなど、細かなポイントも見逃しません。私たちの専門性と誠実なレビューで、信頼できるヘッドホン選びをサポートします。

最新の有線ヘッドホンおすすめガイド【最新版】

NewsLetter

話題の記事を直接受信トレイにお届けします

毎週、テクノロジーとエンターテインメントの最も関連性の高いニュースを共有します。私たちのコミュニティに参加してください。

あなたのプライバシーは私たちにとって大切です。スパムは送りません!