日本のオーディオメーカー、世界初のトリプルハイブリッドドライバー搭載ヘッドホンを発表 140時間の長寿命バッテリーとHYDEさんをフィーチャーしたスペシャルエディションも
ハイブリッドドライバー技術と新しいトリプルハイブリッドヘッドホンで次世代の音響体験を

The Japanese audio brand Aviot has introduced what it says is the world's first "Tribrid" 3-driver headphones, the WA-J1 – and it's made a special edition in collaboration with the J-pop star Hyde.
What's a Tribrid? According to Aviot, it's one piezo driver, one planar magnetic driver, and one dynamic driver, and together they deliver "overwhelming information density and unprecedented acoustic performance".
And they do it for an incredibly long time: battery life is a claimed 140 hours, though it's not specified if that's with active noise cancellation or not (I have to assume not).

優れた音質を実現するために、3つのドライバーが協力して働いています。Aviotは、圧電ドライバーが高域を担当し、同軸配置された平面駆動とダイナミックドライバーが中域と低域を制御していると説明しています。これにより、歪みが非常に少なく、位相干渉も最小限に抑えられ、正確でクリアな音響が実現します。対応するオーディオフォーマットには、Bluetooth LE Audioのアップデートや、AAC、SBCが含まれ、アダプティブノイズキャンセリングと透明モードにより、より良いリスニング体験を提供します。さらに、ヘッドホンには3D空間音響機能が搭載されており、コントロールダイヤルを使って空間の感じを調整でき、フラットな音から反響音まで自在に変えられます。ゲーマー向けには、低遅延モードも備えており、音の遅れを抑えます。これらのヘッドホンは、2025年7月から日本で約27,000円/£20,000/AU$42,400で発売され、世界中へ出荷される予定です。